「R-TYPE Delta BGMを聴いて・・・」

subject: R−TYPEΔ感想です
Date: Sat, 6 Mar 1999 03:27:21 +0900
From: "Yoshida"

 初めまして。R−TYPEΔの音楽の感想を書かせて頂きます。
 R−TYPEΔのページから、こちらに参りました。Δは私が初めてやり込んだ シューティングゲームなのですが、音楽がとても綺麗だと思います。

 ステージ2:異 形 の水中の音楽は「おおっ!?」と言ってしまうくらい驚きました。音が響いてい るのが、もうなんとも言えません。
 特に好きなのは、ステージ7:生命 の曲です。最初に聞いて、震えが来るくらい 感動しました。この曲のためにCDを買おうと思ったくらいです。しかし、近くのCD屋では見つけられませんでした。

 どうしてもあきらめられなかったので、RealPlayerが何かも分からない のに、このページにやってきました。なんとか「サントラ盤 Dead End」を 聞いてみて、あまりのカッコ良さに思わず騒いでしまいました(時刻は夜中)

 勢いがあって、しかも「歌う」ような感じがあって。まるで映画の曲みたいです。繰り返して何度も聞きました。もう絶対にCDを探して購入します。

 これからも、いろいろな曲を作っていってください。ゲームはあまりできません が、陰ながら応援しています。
 長々と乱文、失礼いたしました。
 吉田 幸子


Subject: R-TYPE来ました
Date: Thu, 4 Mar 1999 23:40:55 +0900
From: "宮井 健"

 久しぶりです  宮井です
 R−TYPEΔが来ました(^o^)/))
 早速プレイだー!!

 −おおっ!!HPで聞いた曲だー(当たり前(^^;)
 −・・・  −・・・・・・
 −まあ、最初はイージーモードからにしよう(^^;)
 −・・・  −・・・・・・
 −何故だ!!何故3面で全滅だー!!
 −KIDSなのに〜(T_T)  どうやらシューティングゲームは厳しい体になったようです。

 最近ゲームセンターには数ヶ月に1回しか行かないのが原因か?
 最近は就職活動はそっちのけでウルティマ・オンラインというネット ゲームにはまっています。
 会社の説明会や、早い所では試験も始まっているのに何をやって いるのやら(^^;)
 頑張らねば(何をというツッコミが・・・)
 入江さんもお仕事を頑張って下さい  それでは
 宮井(今年は色々忙しそうな)健


Subject: 景品届きました。
Date: Thu, 04 Mar 1999 16:21:04 +0900
From: 島岡一雅

おかげさまで景品が届きました。
ありがとうございます。
こんなにもらってしまって申し訳ないぐらいです。
どうもありがとうございました。
島岡一雅 (^^)/~~


Subject:
Date: Wed, 3 Mar 1999 15:28:26 +0900
From: "satoru.morikawa"

景品ありがとうございました。
(テレカまでいただけるとは・・・)
いやはや・・・あの「見本品」のシールがついてるCDはいいっすねえ。
友人に自慢できるっす。
ところでCDのブックレットの入江さんのコメントで、
昔のRは意識しないで作ったらしいですけど、全然違和感ないっすよ。
でも、ぼくとしては、もっとドロドロのネバネバでも、ファンは、
「おっ!RだR!ををを!あいかわらずやってくれるねえ・・」
と、喜ぶとおもいます。
あと、サイトロンのホームページもみせていただきたいとおもいます。
では、Rの次回作の音楽もUSPが作ることを祈ってます。
かさねがさねいろいろありがとうございました。


Subject: 景品ありがとうございました
Date: Wed, 3 Mar 1999 01:01:35 +0900
From: "鈴木 充"

鈴木充です。
今日、景品が届きました。早速サントラ聴かせて頂いてます!
まだ最終面をクリア出来てないので、エンディングだけ聴かない様に してますが(^^;)
サントラはやっぱりいいですね。ゲームしながらですと聞こえない音も良く聞けますし。どれもいいですけど、私のベスト・オブ・ベストは やっぱり「異形」「巨襲」です。
テレカはもったいないので使いません、とっときまーす (^^)
ガムホルダーは使わせて頂きます!
時計、便利に使えそうですね。プロジェクターが欲しくなりました!
本当にどうもありがとうございました!!

3月になりまして、気温が上がったり下がったりといった日々がつづきますが、 皆さん、お体に気をつけてまた良い作品を作りつづけて下さいネ!
失礼致します。


Subject: 「Delta BGMを聴いて・・・」
Date: Sun, 31 Jan 1999 23:25:00 +0900
From: "宮井 健"

ただ今1/31 23時
駆け込み乗車で間に合うのでしょうか?

しかも、まだゲームの方はやっていません(^^;) R-TYPR Deltaの音楽、いいです!!
硬質の音楽なのに、うねりながら体にまとわりつくような感じがします。

特にお気に入りは「ステージ1:狂機」です。
あの足元から何かが忍び寄ってくる感じが、R-TYPEのねっとりとした世界に合っています。

これからも色々な曲をお願いします。
それでは。 ・・・R-TYPE Deltaのソフトが当たればいいな〜♪


Subject: R-Type Delta BGMの感想
Date: Mon, 28 Dec 1998 22:03:42 +0900
From: "satoru.morikawa"

イキナリですが、スゴイです、キレイです、最高です!!
これをゲームに使うんですか?本当に?ぬおおおお!!やりたくてたまらんです!

実は、僕は今年、大学受験があって、今はゲームを(一時的に)止めているんです 。
でも、コレがでるとなっては我慢がげんかい。
そこで責めてメールだけでもと、 時間を割いてこれを書いてます。

僕とR−TYPEの出会いは、ゲーセンでした。 画面には、カッコイイ戦闘機と、映画「エイリアン」のような怪物!
すかさず僕は、100円玉を入れ、はじめました!
スゴイ音!スゴイ画面!当時小学生の僕は、「これ・・・ゲーム?だよね・・」と思 いました。
そして、このデルタの音楽は、その時の感動を再びおもいださせてくれました!
欠点、汚点、短所が何処にもないこの「R−Type Delta」を、早く大学に受かって(うかるかなあ)、購入して、やりたいです。
(あっ!でも、ゲーム・・・ 頂ければ光栄っス・・・・・)


Subject:
Date: Sun, 13 Dec 1998 03:35:27 +0900
From: "鈴木 充"

みつと申します。ハンドルネームで失礼致します。

普段はJazzならPat Metheny,Miles Davis,ECM系、RockならFleetwood Mac をこよなく愛し、GenesisやDream Academyも好き、と言う、偏屈なヤツです(^^;)
ロックが基本の曲調、So cool!です。
まだ6面までしか行けませんが、曲の感想を言いますと、どの曲も各ステージに あっていると思います。曲の完成度としては、どれもいいと思います。もっとも、 私は音楽のプロではありませんが... m(_ _)m

好みとしては、ステージ2と3の曲が好きですね。 個人的な聴き所(^^;):
ステージ2: 後半の高揚部(^^)
ステージ3: 前半の絶望感から後半に一転、「立ち上がる」といった感じの雰囲気。 もー、ギター・ソロwithドラミングがええ!! この曲を聴くためにプレイしたくなるほど!!(本当ですよ)

R-TYPEデルタでの活動しか今まで知らなかったのですが、URLをブックマーク しましたので、また覗かせていただきます。 失礼致します。


Subject: DELTAのBGMの感想
Date: Fri, 11 Dec 1998 02:07:39 +0900
From: 田辺浩之

初めまして。
「DELTAのBGMの感想募集」との事ですので(^^;)

え〜率直に。 「昔のR-TYPEとは違うけどよく似合ってる」って感じです。
ま。ポリゴン化もして印象が変わっている訳ですから、音楽も昔のままでなくて良い訳で。
雰囲気はかなりよく出ていると思います。

個人的に好きなのが
・2面(空中):ピアノ曲に弱いってのはおいても。 水中と曲が違うって芸の細かさもありますが、個人的には 空中が主で水中が従ってイメージで好きです。
・3面 :「押しつぶされる」って雰囲気が非常にステージに合ってます。
・4面/6面 :後半の曲調が変わる所がステージの変化とマッチしていて良いです。

1ステージに事実上数曲入っていて、それがゲームに合っていると 言うかなり贅沢な作り。グーです。 #web上じゃ聴けないけど ですね。

田辺浩之(tanabe hiroyuki) as テレス・ファラナス


Subject: R-TYPEデルタ、発売おめでとうございます(^^)
Date: Thu, 03 Dec 1998 03:57:11 +0900
From: 島岡一雅

R−TYPEデルタ、やっとクリアしまして全ステージの音楽を 聞かせていただきました。(^^)
最終面の音楽は画面とマッチしていてとても良かったです。
全体的に好きな曲はキャラ選択,1,2,3,7面の曲がお気に入りです。
それでは失礼します。 曲の作った皆様、本当にご苦労さまでした。(^^)

P・S 今、X68000で打ち込み(FM8+ADPCM8)をやっています。
それで突然質問なのですが耳コピーのコツなどを ご教授願いたいです。
スコアーがないと打ち込めないものでいろいろ不自由なんです(笑)
よろしくお願いします。