何とか、なんとか「ツインドラム企画‘Ebi-chan’と‘Anythin'’の炎のドラムバトル!」が実現しました!!
曲はTr.09「悲境の貴公子」、‘Boot’黒岩アレンジです。
当初私が「今回ツインドラムをやろう!」と提案した時には、さすがの‘Boot’も「うまくいくかな〜ぁ???」と少々(ホントに少々かナ?だって「ハテナマーク」が三つも付いてるんだモン・・・)疑問だったようです。でも私には、
「私‘Anythin'’はFusionアプローチのDrumming、‘Ebi-chan’にはハードロックのDrummingで、タイプの違うDrummerが競演!」
というコンセプトがありました。
今回も例によって、まず‘Boot’が基本構成とアレンジを施したもの、というよりほとんど出来上がった曲(しっかりツインドラムが入っていました)に、まずは私がMIDI
Ch.9に左側に位置するDrumパートをV-Drumsで打ち込みました。その際には、8Beatと2Beatが交互に出て来る構成でしたので、
「8Beat部分は私中心で!2Beat部分は‘Ebi-chan’に思いっきりハジケちゃってもらおう!」
そして、‘Anythin'’パートが出来上がり、‘Ebi-chan’にMIDI Ch.10に左側のDrumを入れてもらう際に上記のコンセプトとプランを伝え、更に
「所々MIDI Ch.9の私のDrumに、‘Ebi-chan’のfillを待つようにフレーズの間を空けてあるから、隙あらば!ってな感じでやってちょ〜だい!」
で数日後、‘Ebi-chan’の「出来ました!」の声が・・・。
最終的に、各Drumsの音色を検討し、全体バランスを整え出来上がりました。
その時の‘Boot’の
「こんなにうまく行くとは思ってませんでしたヨ!」
を聞いたときは、私まんざらでもありませんでした。(^^)
今回は私の活躍の場が結構ありました。
Tr.03「水晶のしずく」Drums(ブラシパートを除く)
Tr.08「ドラキュラ城」Drums
:恐れ多くもDrummerである‘Ebi-chan’のアレンジした曲のDrumパートを‘Anythin'’が!
Tr.10「さまよえる魂」ティンバレス
:MIDI POWER Pro2「FIRE TRIPPER」に続く‘Bootsy’渾身のスパニッシュギターバージョン。
その秘密が!今回POWER DISKに収録!!
あと、‘Ebi-chan’のDrum入力の技術とフレーズの豊かさ・もの凄さが感じられるのが、Tr.06「大理石の廊下」
ストリングスパートなどほとんど全てをGuitarでやってしまった‘Boot’黒岩アレンジのTr.04「月下の夜想曲」
などなど、聴きどころがいっぱい!のアルバムになりました。
ところで、ライナーノーツの中に書いてあるUSPのURL、間違ってますね〜ぇ!というより何か足りない。
「www.」が抜けてマ〜ス。
入江"Anythin'" 茂明
|