もう1本のダイナミック・マイクがSENNHEISER(ゼンハイザー)MD441。 実は友人からの借り物だったりします。
国会(議場)で使われてるマイクはこれのようです。
収録でSM58が足りなかった時に引っ張り出して使ってましたが、同じダイナミック・マイクでも音質が全然違っていて、1本だけこれっていうのは正直言うと使いづらい。
何故ならば人の声を録音した時の印象は、SM58が現代的なFMラジオの音だとすると、MD441はAMラジオ的な音というかちょっぴりレトロな音。でも随分高いマイクみたいです。時々機材の買い物をするサウンド・ハウスのHPで見たらナント59,800円(税込)!
(ウチのAKGのコンデンサーマイクよりも高い!)
ところで、よく「音質の違い云々って…プロだから判るんじゃないの?」なんて言われます。時にはそういうものがあるかもだけど、聞き比べてみれば大方の人にも違いは判る…と思いますヨ♪
|