去年のボリジのこぼれ種が、ローズマリーのプランターで育ちました。(^ー^)
ハチに似たヤツが蜜を吸ってますが、今年はこいつらが毎日やってきて受粉を助けてくれている…のか?はたまた害虫なのか? ともあれブルーベリーの場合、僕が人工受粉した花よりしていない花のほうに実を付け始めているような気が…。(^へ^; まぁ明かに食害を及ぼす害虫以外は放置する主義(益虫か害虫か判らない、ってのが正直なところ)なので、意図せず生えてきた草もどんな植物なのか?はたまたどんな花を咲かせてくれるのかを見てみたい!という期待感もあって、あんまり引っこ抜いたりしてません。 さてそれが吉と出るか?それとも凶と出るか?(笑)